2025年度入試
すごい塾葛西校 Mさん
合格校 上智大学総合人間科学部
すごい塾に通って自分の勉強ですごくなったなと思うことがあれば教えてください。
先生と生徒との距離が近いため、質問や相談がしやすく、悩みがなくなった。
科目ごとにどこのポイントができていなければいけないのかを説明してくれるので、どのように勉強すればよいのかが明確になった。
すごい塾に通って、どのくらい成績が上がりましたか?(内申点や定期テスト、模試の点数、偏差値など)
数学のテストが30点上がった、模試の学年順位も50位くらい上がった。
すごい塾に通う前と後で自分の勉強方法や勉強時間は変わりましたか?
勉強の目標が明確になり、以前よりも集中して取り組めるようになった。
合格がわかった時、どんなリアクションだったか教えてください。
興奮で手が震えた。案外泣かなかった。ただただとてもうれしかった。
すごい塾の思い出や先生との印象に残っているエピソードなどあれば教えてください。
受験の日程が迫る中、面接の練習をしていた時のこと、私が完ぺきな回答をしようとし、言葉が出なくなっていた時、「大学側は落とそうとして面接をしているわけではない」と言われたときにハッとして心がとても軽くなりました。
後輩に応援メッセージをお願いします 進学後、大学で何をしたいか教えてください。
一日三食、人とよく話し、できるだけ寝ることが大事です。
進学後、大学で何をしたいか教えてください。
弓道部、学校のイベントのボランティア、バイト
推薦入試の対策はどのくらいの期間やりましたか。
3か月程度
最初は小論文のネタ本で書く練習をして、以降は志望理由書や過去問の答案を先生にチェックしてもらい、意見やアドバイスをもらって、修正を繰り返していきました。
入試でやった課題内容を教えてください。
① 論文の主題や課題内容
以下の文章を読み、筆者の意見に対するあなたの意見を800字以内で書きなさい。
〈内容〉
人生に必ずはない
そんな人生の中でも自分が夢中になれることを続けることで臨んでいた目標にたどり着けるのではないか。
② 実際にやった内容と作業の過程
小論文の完全ネタ本のテーマで自分の学科と関係のあるものをすべて要約し、段落ごとに何を書くかをつかむ。
→ 過去問をやり先生に診てもらい、のちに書き直しまた見てもらう。
自分が苦手なところを直していく。